山田どうそんです。
「Adjust Admin Categories」を使えばカテゴリー一覧を固定したままにできるプラグインです。他にもラジオボタンにしたり親カテゴリーを選択できないようにすることができます。
投稿編集ページのカテゴリーを選択すると下にあるカテゴリーが一番上に移動してきて、カテゴリーの位置がわからなくなった経験はありませんか?
選択しているカテゴリーがひと目でわかるのはいいんですけど、親カテゴリーや子カテゴリーなどに分けている場合、親カテゴリーと子カテゴリーの区別がつきにくくなりますよね。
プラグインの特徴
- カテゴリー一覧を固定したままにできる
- カテゴリーをラジオボタンにして複数選択できないようにできる
- 親カテゴリーがある場合、親カテゴリーを選択できないようにできる
- カテゴリーを必須にできる
プラグインのダウンロード
プラグインのダウンロードは下記のリンク先からもできるしWordPress内で「Adjust Admin Categories」と検索してもダウンロードが可能です。現在のバージョンは「1.1.9」。
[appbox wordpress adjust-admin-categories]
プラグインの使い方
普段のカテゴリー一覧は、下図のように、チェックされているカテゴリーが一番上に来るようになっていますよね。
でも、このプラグインを有効化すると下図のように、自動で上に移動しないように設定ができます。
まず、プラグインをインストールすると、メインサイドメニューの「設定」の中に「Adjust Categories」という項目が出てくるのでそちらをクリックします。
クリックすると、次のような設定を有効化できるページに移動します。
こちらで設定の有効化ができます。全部日本語なので簡単だと思います。
デフォルトではすべて「停止」になっているので、利用したい項目だけ「有効」にしましょう。
チェックボックスをラジオボタンにする
上から2番めの「チェックボックスをラジオボタンにする」を有効にすると、カテゴリを複数選択できなくなります。
必須項目にする
一番下の「必須項目にする」を有効にすると、カテゴリーにチェックを入れ忘れた場合、下図のようなダイアログボックスが出力されるので、カテゴリーのチェックを忘れないようになります。
一般的には、カテゴリーにチェックをし忘れた場合、自動でデフォルトのカテゴリーに設定されてしまいます。
そのようなカテゴリー忘れを防ぎたい場合は設定するいいでしょう。
使ってみた感想のまとめ
カテゴリーが大量に増えてくるといちいちカテゴリーに移動されると不便になる場合があります。
前親カテゴリーや子カテゴリーと分けていた場合、カテゴリーが上に移動してきて、親子関係がわからなくなります。
「あれ?これたしか、どれかの子カテゴリーだったよな・・・。どれだっけ?」なんてことになったことが何度かありました。
しかし、このプラグインを入れてからは、カテゴリーが移動しないので、そういうことが回避できるようになりました。