【 最新の更新日は 2019年12月28日 です】
山田どうそんです。
Backend Designerは、管理画面の色を自分好みに細かく設定することができるプラグインです。
それだけではなく、ログイン画面のロゴを変更したり、背景画像を変更したりすることもできます。
プラグインの特徴
- 管理画面を自由にカスタマイズできる
- ログイン画面を自由にカスタマイズできる
プラグインのダウンロード
プラグインのダウンロードは下記のリンク先からもできますしWordPress内で「Backend Designer」と検索してもダウンロードが可能です。現在のバージョンは「1.2」。
プラグインの使い方
管理画面の場所
「ユーザー」>「あなたのプロフィール」>「管理画面の配色」に「Backend Designer」が表示されますのでこちらを選択して更新します。

プラグインの設定
次に、「外観」>「Backend Designer」を選択して調整します。

次のページから管理画面のカラーを自由に変更したり背景色を変更したりすることができます。

Customize your Admin Panel(管理画面の設定をカスタマイズ)
Primary Color : ナビゲーションやメニューバーの背景色などを変更できます。
Text Color for Primary : テキストの色を変更できます。
Secondary Color : マイスオーバーした時などアクティブになっているメニューの背景色を変更できます。
Text Color for Secondary : マイスオーバーした時などアクティブになっているメニューのテキストの色を変更できます。
Focus Color : メニューの部分だけの色を変更できます。
Font family : フォントファミリーを変更できます。(実際は変わりませんでした。)
Enable : グローバルカラースキームを有効化します。
Customize your Login Screen(ログイン画面のカスタマイズ)
Custom Logo : ログイン画面のログを変更します。
Custom Background Image : ログイン画面の背景にイメージを挿入できます。
Text Color : テキストの色を変更できます。

こんな風にログイン画面も自由に変更することができます。
使ってみた感想のまとめ
管理画面やログイン画面を細かく設定して自分好みに設定できますのでお好みで使ってみてください。