グローバルメニューにアイコンを表示できるプラグイン「Menu Image」



【 最新の更新日は 2019年12月28日 です】

山田どうそんです。

Menu Imageはグローバルメニューにアイコンを表示できるプラグインです。

プラグインの特徴

  • グローバルメニューにアイコンを表示できる

プラグインのダウンロード

プラグインのダウンロードは下記のリンク先からもできますしWordPress内で「Menu Image」と検索してもダウンロードが可能です。現在のバージョンは「2.7.0」。

Menu Image, Icons made easy
Menu Image, Icons made easy
開発者: Freshlight Lab
金額: 無料

プラグインの使い方

プラグインの設定

「外観」>「メニュー」>「メニュー構造」から表示させたい画像を設定します。

「メニュー画像」>「画像を設定」をクリックして挿入したい画像を選択します。

次に、「マウスオーバー時の画像」>「マウスオーバー時の画像を設定」からマウスオーバーした時の画像を選択します。

「画像サイズ」で画像のサイズを選択します。

「タイトルの位置」からアイコンの位置を指定できます。

このようにアイコンが表示され、マウスオーバーすると設定したアイコンに切り替わります。

使ってみた感想のまとめ

グローバルメニューにアイコンがあるだけでサイトの雰囲気が変わりますので、ぜひ設定してみてください。

起業準備コミュニティ「WayVillage(ウェイビレッジ)」

■WayVillage(ウェイビレッジ)の詳細はこちら → https://offer.wayvillage.community/optini81e5y3s
ABOUT US
山田 どうそん
Udemy受講生2万人以上の自動化マーケティング講師。ビジネスはオンラインで完全に自動化させることが最も重要だと思っている。偽の自動化ではなく本物の自動化しか興味がない。Udemy→海外ツールを使ったマーケティングファネル→サブスク。自動化にはこの3つのスキルが重要でそれ以外のスキルは不要。何より優先すべきは時間。