【Final Cut Pro X】書き出し設定

こんにちは。山田どうそんです。

この記事では、Final Cut Pro X(ファイナルカットプロテン)で書き出し設定をする方法について解説します。

Final Cut Pro Xのダウンロードはこちら

書き出し設定について

書き出し設定はマスター画面の「設定」から行います。画面の開き方〜書き出しの手順について解説します。

書き出しの設定項目

書き出しの各設定の項目について解説します。

書き出し設定画面の表示方法

①プロジェクトを開いた状態で、②「共有」>③マスター「デフォルト」をクリックします。

マスター画面が開き、最初に「情報」を確認することができます。

「設定」をクリックします。

フォーマット

①フォーマットは選択できる項目がいくつかありますが、基本的にはビデオとオーディオの両方の書き出しができる②「ビデオとオーディオ」を選択します。

「ビデオのみ」「オーディオのみ」を選択して書き出すこともできます。状況に応じて選択して下さい。

ビデオコーデック

ビデオコーデックは「Apple ProRes 422」がデフォルトで設定されています。

この状態で、①パソコンマークをクリックすると対応しているデバイスが確認できます。ここでは、※Mac(マック)のみチェックが入っています。対応のデバイスがMac(マック)のみという意味です。

※基本的には「.mov」で書き出しされます。

一般的に汎用性が高いビデオコーデックの設定は「H.264」です。

「H.264」はデータの容量が軽くYouTube(ユーチューブ)等にも正常に書き出すことができます。

「Apple ProRes 422」もYouTube(ユーチューブ)へ書き出すことはできます。映像の質は良いですが、非圧縮のため「H.264」よりもデータの容量が重くなります。

状況に応じて設定して下さい。

その他設定

フォーマット:Apple デバイス

ビデオコーディック:H.264(処理速度優先)

この設定の状態で、※パソコンマークをクリックすると対応のデバイスが増え、一番下の「PC」にチェックが入っています。この状態は、例えばデータを渡す相手の環境が「Windows」を使っている場合でもデータが見れるように書き出しすることができます。

相手の環境に依存せずデータのやり取りができるため、必要に応じて設定して頂き書き出して下さい。

チャプターマーカー

「チャプターマーカーを含める」にチェックを入れると、チャプターマーカーを含めた書き出しができます。

※チャプターマーカーとは、映像内の特定の位置にマークを付けることで書き出したあと、視聴者がそれらのマーカーを使用して映像内のマーカーの位置にすばやく移動できる機能です。

操作

書き出したあと、データをどうするかという設定です。

QuickTime Prayer(クリックタイムプレイヤー)(デオフォルト)で設定した場合、書き出したあとQuickTime Prayer(クリックタイムプレイヤー)で書き出したデータが開きます。

書き出したあと、保存だけしたい場合は「保存のみ」で設定して下さい。

おすすめの設定

汎用性が高く、また、データを渡す場合相手がどのような環境でもデータを見ることができるため、次の設定が一番おすすめです。

  • フォーマット:Apple デバイス
  • ビデオコーデック:H.264(品質優先)

ただし、Macしか使わない、または、YouTube(ユーチューブ)だけ投稿する場合等は、次の設定で書き出しても良いです。状況に合わせて設定して下さい。

フォーマット:ビデオとオーディオ

ビデオコーデック:Apple ProRes 422、または、H.264

書き出し方法

全ての設定が終わったら「次へ」をクリックします。

名前:任意の文字を入力し、「保存」をクリックします。

画面上の時計マークがグルグル回っている場合、「書き出し中」の状態です。

また、書き出し中の状態で時計マークをクリックすると、「バックグラウンドタスク」>「共有」で書き出しの情報を確認することができます。

書き出しが終了すると時計マークがグルグルの表示からチェックの表示に変わります。

また、書き出しが終わると画面右上に「共有は正常に完了しました」という表示がされます。※「表示」をクリックします。

書き出したデータを確認することができます。

マスターのロールを確認して書き出す方法について

個別ロールで書き出す設定について解説します。

個別ロールで書き出す状況とは、例えば、最終的なミキシング、つまり、別の場所で行う時にデータを個別に書き出してデータを持っていき最終調整する場合等に使います。

マスターロールの設定項目

マスターロールの各設定の項目について解説します。

マスターロール設定画面の表示と設定方法

①プロジェクトを開いた状態で、②「共有」>③マスター「デフォルト」をクリックします。

「マスター」画面が表示されたら「ロール」をクリックします。

「ロール」>「個別のファイル」をクリックします。

表示されたデータを個別に書き出すことができます。データの拡張子は次の2つです。

  • .mov:ビデオの拡張子
  • .aiff:オーディオの非圧縮の拡張子

プロジェクト書き出し情報の確認

プロジェクトの書き出し情報を確認したい場合、次の手順で確認できます。

①「マルチカムテスト」>②プロジェクト(書き出したデータ)を選択します。

※画面上の「インスペクタ」のマークをクリックします。「ファイルを書き出し済み」が表示され、いつデータを書き出したかという情報を確認することができます。

まとめ

この記事では、Final Cut Pro X(ファイナルカットプロテン)で書き出し設定をする方法について解説しました。

状況に応じて書き出し設定を行って下さい。

ABOUT US
山田 どうそん
Udemy受講生2万人以上の自動化マーケティング講師。ビジネスはオンラインで完全に自動化させることが最も重要だと思っている。偽の自動化ではなく本物の自動化しか興味がない。Udemy→海外ツールを使ったマーケティングファネル→サブスク。自動化にはこの3つのスキルが重要でそれ以外のスキルは不要。何より優先すべきは時間。