【Premiere Pro】キーフレームでズームインズームアウトを設定する

こんにちは。山田どうそんです。

この記事では、Premiere Pro(プレミアプロ)のキーフレームでズームインズームアウトを設定する方法について解説します。

ズームインズームアウトについて

ズームインズームアウトとは、特定の位置で映像をアップして元に戻す動きのことです。ここでは、キーフレームを使って設定する方法について解説します。

キーフレームでズームインズームアウトを設定する方法

「再生ヘッド」を特定の位置に移動します。

①「スケール」の横にある時計マークをクリックし、キーフレームを打ちます。

②映像をアップさせたい位置に「再生ヘッド」を移動させます。移動した位置でキーフレームが打たれます。③数値を動かし映像をアップさせます。

④映像を元に戻す位置に「再生ヘッド」を移動させます。⑤キーフレームが打たれた位置で、⑥リセットボタンをクリックし、設定完了です。

映像の動きについては、この記事の冒頭にあるYouTube、0:40〜確認して下さい。

映像に緩急を付ける設定方法

前回の設定では、映像の動きが直線的なため、緩急を付ける設定について解説します。

①「スケール」の横にある下向き矢印をクリックします。②全てのキーフレームを選択し、右クリックします。③「イーズイン」をクリックし、設定完了です。

映像の動きについては、YouTube、1:03〜確認して下さい。

より緩急を付けたい場合は、スケールの点マークを上下左右に動かしながら調整して下さい。

まとめ

この記事では、Premiere Pro(プレミアプロ)のキーフレームでズームインズームアウトを設定する方法について解説しました。

キーフレームを使うことで、緩急が付いた動きのある映像を作成することができます。是非、活用して下さい。

ABOUT US
山田 どうそん
ファン型ナレッジコミュニティ運営6年以上。オンラインビジネスを延べ67,769人以上に教えてきた|長年オンラインビジネス初心者がなかなか結果を出せない問題と向き合いその原因が3大モデルへの無知であることを突き止める|根本原因の3大モデルを独自のコミュニティで教え成功者を創出している